1
2007年 11月 28日
ペンケース

此の植物が花屋に並んだとき
北半球の植物との違いに、驚きました
カンガルーポー(カンガルーの足)の名前にも
毛の生えているような花と思って居たのは、
愕らしく先が割れてしべが見えると
一寸可愛くなります
耐寒性があるらしく、鉢植えを見かけることが多くなりました

今日もペンケースで、お茶を濁してしまいました。


此のペンケースの、モニターになってくださる方を募集します
自分に向くように作ったので、ペンが、並行に入ること、取り出しは、
ファスナーを全部開けば、入って居る種類が見えること。
平らになるので、バッグに入れやすい事(私のバッグは縦長が多いので)
後は耐久性なのですが、
クリスマス・グッズと、プレゼント向きの作品の、ショップをオープンしています
ホームページ(すずらんの広場)からどうぞ
ご来店お待ちしております

毎日のボタンのクリックが、ポイントに加算されます
応援していただいて40位以内に入りました
花倶楽部の玩具箱にもどうぞ
■
[PR]
▲
by hinagesi-k
| 2007-11-28 12:42
2007年 11月 27日
ペンケース

昨日の昼間、ベランダの植物に水をやって居る時に
目の前を横切って虻か蜂かが、ラベンダーの花に止まりました
カメラを取りに部屋に入っても、一寸ラベンダーがゆれて、飛び立っても
他の花には見向きもせず、密を吸っていました
北海道のような雪国では、花も少なく
採密はどうするのか?温かい地方に移動するのか?と
よけいな心配をしてしまいました
動植物には、賢い越冬の知恵が有るのですよね



昨日のペンケースも、この作品も、実用を考えた最初の作品なので
接着芯の想像以上の固さに裏もつけず、玉ぶちで形をとってしまいました
友人から頂いた、ぐにゃぐにゃするキルトのがま口に閉口していたので
しっかりと、と思ったのが設計ミスでした
習わないと余計なお金が掛かるよと、言われて
納得しているのですが、いい先生に逢うまでの、時間と授業料をケチっています
クリスマス・グッズと、プレゼント向きの作品の、ショップをオープンしています
ホームページ(すずらんの広場)からどうぞ
ご来店お待ちしております

毎日のボタンのクリックが、ポイントに加算されます
応援していただいて40位以内に入りました
花倶楽部の玩具箱にもどうぞ
■
[PR]
▲
by hinagesi-k
| 2007-11-27 09:56
2007年 11月 26日
ペンケース

ヒイラギの白い花の香りを知る方は少ないですね
弟の家近くの、ヒイラギの木の上の葉に棘の無い事を見つけた時
父が、ヒイラギも成長すると棘が無くなるんだ
と行った言葉に、妙に感心しましたが、下の葉には棘がありました
動物に食べられない様に、自衛をして居るのでしょうね。



新しく出来上がった物が無いので
去年作ったペンケースを御目にかけます
クリスマス・グッズと、プレゼント向きの作品の、ショップをオープンしています
ホームページ(すずらんの広場)からどうぞ
ご来店お待ちしております

毎日のボタンのクリックが、ポイントに加算されます
応援していただいて40位以内に入りました
花倶楽部の玩具箱にもどうぞ
■
[PR]
▲
by hinagesi-k
| 2007-11-26 11:21
| 手作り
2007年 09月 18日
ペンケース

毎年プランターに、育て居るお家の、稲が今年もたわわに実っていました


試作をしてから、作らない悪い癖が出てしまいました
作り方が面倒なのに、出来上がりが悪く、失敗作でしたが
折角作ったペンケースなので、模様だけお目にかけますね
手順の、易しい作り方をした時に、御紹介します

よろしかったらクリックお願いします。 一日一回有効です
花倶楽部の玩具箱にもどうぞ
ホームページ(すずらんの広場)はこちらです
■
[PR]
▲
by hinagesi-k
| 2007-09-18 09:42
1